こんにちは、ゆびきたすです!
今回は2台のWindowsパソコンを切り替える事ができる『8K KVMスイッチ』のレビューです。
簡単に言うと1組のマウス&キーボート、1台のモニターに対して複数台のパソコン(今回は2台)を切り替えるスイッチ部品です。
自分は2台のデスクトップで仕事用と趣味用(実際には趣味用はゲーム用途とクリエイト用途の2SSD&2つのOSのデュアル環境)で分けていますが、
複数PC利用時の問題点
- マウス・キーボードが2組あると煩わしい
- モニターの入力切替スイッチが画面底面にあり操作性が悪い、切替レスポンスが悪い
以上の様に使い分けがかなり面倒になります。
そこで初めに行った対策として2つ
マウスとキーボード1組で2台のPC切り替えられる製品にする
- Logicoolというメーカーで『Unifying』というシステムを持つマウス&キーボード
(更に共に3台のプロファイル=3PC分メモリを切替られる製品へ交換)
Unifying 製品のマウス・キーボードを購入すると各1個ずつレシーバがあるので
『Unifying』レシーバ Aをキーボードとマウスのスイッチ1にペアリング
『Unifying』レシーバ Bをキーボードとマウスのスイッチ2にペアリング
これで1組のマウス&キーボードで2台のPCを操作できるようになりました。続いて
8K対応モニター切替器で切り替える
- ELUTENG8KDisplayPort切替器で切り替える
Displayport1.4対応品で本体ボタンで切り替えるタイプです。
モニター切替器については注意点もありますので以下レビューを参考にして下さい。
しかしそのうちに
3ヶ所スイッチを毎回切り替えるのがめんどくせぇぇ!
そこでマウス・キーボード、モニターや他USB機器をまとめて切り替えが可能な「KVMスイッチ」を探していました。上記のELUTENGの記事にもありますが、欲しかったKVMスイッチはいつまで経っても入荷無し。
そこで中国アリババ系サイト(1688.comやタオパオ)を横断的に探せる代行業者サイトから探してめぼしい物をやっと発見。
そこで今回輸入してみたのが今回の製品です。尚今回「8K」を買ったつもりが「4K」の方が到着。詐欺か!?(4K品はDisport1.2対応品)
と思いましたがよく確認すると商品タイトル内の「サイズ」欄で「4K」と「8K」の選択式になっていたもよう。
マウスオーバーしないと4K/8Kの区別の文言が出て来ないなんて罠過ぎます。初心者の洗礼を早速浴びてしまいました...2回目はかなり気を付けたので目当ての商品が無事到着できました!
また何故4Kではなく8Kの方にこだわるかと言いますと、まず自分は8Kの機材を使用しているわけではありません。更に4Kですらありません。
使用しているモニターはUWQHD(3,440×1,440/リフレッシュレート144Hz)、俗にいうウルトラワイドです。
折角Displayport1.4接続してケーブルも認証の通ったものを使っているのに中間機器のスイッチャーが4K@60Hz(=DP1.2仕様)では勿体ないというのが8Kタイプを使う理由です。
(素人考えで解像度×フレーム数においても4K@60HzよりUWQHD@144Hzの方が多そうなため)
※帯域に関してはHDR規格など色空間のデータ量も関わりますが、今回は勘案していません。
結論:欠点もあるけれど充分使える!
一発でPC2台環境の使い勝手がかなり向上!
スイッチワンプッシュでモニター、キーボード、そしてマウスがバリアフリーで使えるのはこの上なく利便性が良いと感じました。
今回の機器、外箱にも取説にもメーカー記載のない完全ノーブランドな雰囲気ですが詳細をご紹介します。
8K KVM スイッチの仕様など
基本構成は以下の写真の通り。
- 本体
- スイッチ
- USB2.0ケーブル(USB-A/USB-B)2本
- 電源用USBケーブル(USB-A)1本
- 取説
本体のインターフェイスは
- PCと接続するDispalyPort1.4入力が2系統
- PCと接続するUSBタイプBが2系統
- モニターと接続する出力がDispalyPort1.4が1系統
- マウス・キーボード・プリンターなどとつながるUSBが4系統
接続はミスする要素が少ないので設置は簡単です
良かった点
予想とは逆に意外に切替に関して何も問題がありませんでした!
切り替えは普通にスムーズ
ゲームしたりしながら切り替えてみましたが特定動作上問題はありませんでした。
- ノイズ無し
- FPSの低下無し
いつものFPSも出ていますので帯域も足りていると思います。
切り替えた時、切れた方のPCからはモニターの切断音がします。
スイッチ別体式のため本体を隠せる
本体部に切り替えのスイッチはあります(ボタン式で押すたびにPC1と2が切り替わる)が実際ケーブルを繋ぐと前後にケーブルが複数刺さるため、綺麗に接地するのが非常に難しいです。
加えてシールド処理されたDPケーブルは比較的硬いものが多くケーブルを綺麗に這わすこともかなり難しいです。
そこで本製品のような別体のスイッチであれば本体は完全に見えないところへ収納する事が可能です。なおスイッチ用のケーブルは音声のアナログ3極ケーブルと同じ構造のようで、手持ちのケーブルで動作しました。
設置場所に合わせて長い物に変更、あるいは延長も可能です。
※但しスイッチが軽いので硬い皮膜のケーブルだとケーブルに押されたり引っ張られたりして浮き易い
KVM本体寸法は幅146×奥行61.5×高さ20mmで比較的コンパクトなので設置はしやすいですが、ケーブルの端子部分やケーブル自体の硬さによってはうまく収める工夫が必要です。
1つのUSBレシーバーで2機器操作の「Unifying」動作
普通のワイヤレス機器では1レシーバーで1マウスという形でセットになっていますが、先の『Unifying』は1レシーバ(ドングル)で複数機器操作を受けるので動作するのか?というのも検証の焦点でしたが、結果問題無く動作しています。
KVMに刺さっているのはマウスとキーボード2点をペアリングしたUnifying レシーバー1個だけで、何の支障もありませんでした。
また『エミュレーション』についてはマニュアルには記載がありませんでしたが、電源オンしたままの2台のPCを切り替えてもマウスが切れるなどの操作上に問題はありませんでした。
エミュレーション:
電源がONの状態でポートを切り替えても接続されている全てのパソコンは常にキーボード・マウスが接続されている状況になります。
パソコン切替器(KVM)のよくあるご質問|サンワサプライ株式会社 (sanwa.co.jp)
マウス・キーボードからスリープ復帰可能
KVMなどの中間機器を入れると動作が難しくなりそうなのが、『スリープ復帰』。
しかも先のUnifyingです。
マウスやキーボードを動かしただけでPCが復帰してくれるのが理想ですがこちらも問題ありませんでした!
実は導入当初復帰しない事も多々あったのですが、ちょっとやり方を変えてみました。
チェックポイント
『スリープ後マウスとキーボードの電源をOFF』
から
『スリープ後もマウスとキーボードの電源はそのまま』
※マウス・キーボードの各自の自動スリープに任せる
電池(実際はバッテリー駆動)もったいない病で毎回切っていましたがこの放置で今現在20回(5日間)で正常にスリープ復帰できています。
現在使用中のマウス「Logicool Anywhere 2S/MX1600s」、キーボード「Logicool CRAFT KX1000s」共にバッテリーの持ちは非常に良いので電源をイチイチ切らなくても良いかな?と思っています。
悪かった点
単なる切替器ではありますがKVMに搭載されるチップやDP機器などにより相性問題もありそうです。
特定の条件下(モニター)で画面が暗転する
いろいろ試しても改善できなかった事です。条件を変えた結果モニター(LG/34GK950F-B)とKVMの相性か動作適応外のためと判断しました。
ゲームや仕事(主にエクセル・ワード、web)で暫く使用してみて暗転はないのですが...
「Amazon Music(Unlimited含)の特定ページ起動時」や管理者権限を要求するインストーラー画面、コマンドプロント画面起動時などで暗転します(いつも間にか特定のwebページ以外では発生しなくなっていました。不思議)
切替器を付けて、PC1と2で約10日間(4Kタイプ、8Kタイプ合算)使ってみましたがPC1と2両方で発生します。※切替器を外すと発生しない(前回の切替器 ELUTENGでも発生無し)
支障となっているのは「Amazon Music(Unlimitedも含)」の「今すぐ聴く」ボタンを押して画面が変遷した後の画面やアーティストの再生ボタンを押した後2~3回暗転。
あとはソフトウェアのインストーラー立ち上がりの直前、コマンドプロンプトを管理者権限で起動した直後などで発生
Amazonの暗転は1~2回ほんの数秒ですが起こります。ブラウザ内のグラフィック処理にかかわる問題かと思われます。
改善を目指してやった事
- グラフィックスドライバー更新
- DP/USBケーブル全交換
- MicrosoftEdge内設定「ハードウェアアクセレーター」を使用しないへ変更
- モニターのファームウェア更新
- 汎用の充電アダプターを替えてみる
はじめブラウザとの相性かと思い、Firefoxやsafariを試そうと思いましたが、インストーラーやコマンドプロンプトでも発生する事から特定条件下のグラフィック処理時に発生していると仮定しました。
しかし最終的に当モニターとの相性と判断したのは
- 他のモニター(iiyama製FHD27型)では全く発生しない
という事です。
半端な21:9解像度(3,440×1,440)が原因なのかモニターの制御系の相性なのか判断できませんが
- モニターとPC直結では問題無し
- 中間にKVMが挟まると発生
- 間違えた分の4Kタイプも全く同じ(=本体初期不良の線は薄い)
KVMの動作対象外の線が濃厚と判断しました。さすがにもう1台ウルトラワイドモニターを用意する財力が無いので試せないのが残念です...
これさえなければ文句なしの逸品でした。
同梱ケーブルの樹脂のにおいが凄い
箱を開けた瞬間「何のにおいだ...?」特にUSBケーブルの樹脂週臭が凄かったです。
ウェットティッシュでズリ剥けるくらい掃除してなんとかマシになりましたが、USBケーブルに関してはもっと細い方が取り回しが良いので別途購入しました。
今回間違えた分を含めて4K、8K両方ありますが、両方同じでした(笑
まとめ
残念ながら暗転に関してはウルトラワイドの34GK950F-Bとの相性が原因ですが、ゲームや仕事で主に使うソフトウェアでは動作上支障はないのでこのまま使用しています。
DP1.4対応で、マウス・キーボードもスイッチ1つで同時に切り替えができて便利さで捨てがたい魅力があるんですよね。自分が昨年調べた時はアマゾンなどには無かったと記憶していますが、今は出品されているようです。
しかも個人輸入するより安い…
欲しい製品が他にあるのですが市場に全く出て来ないし(ELUTENG 切替器の記事内記載)、KVM探しの旅はまだまだ続きそうです。
-
ELUTENG 8K DisplayPort 手動切替器を試す+注意点も!
こんにちは、ゆびきたすです! 8K対応を謳うDPセレクターは使える製品なのか? 今回のお題はDP(ディスプレイポート/Display Port の略)の切り替え器のお話です。 まずDPに関しては「HD ...
続きを見る
パソコンライフをもっともっと快適にしたいと願うゆびきたすでした。
では!