ゆびきたす
2人の男の子と正体不明の嫁をもつPC歴25年ブロガー
快適で時短な生活を目指し自作PCや家電のことを徒然なるままにレビュー
2024/8/14 Software
コマンドなどでパーティション編集を操作ミスするとOS起動できなくなる恐怖。
しかし痒い所に手が届くソフトがありました、【EaseUS Partition Master】。
イーザスソフトウェア公式より無償提供いただいたもので基本的な機能を全てを検証してみました。
本来はピュアオーディオに近い製品ですが、今回サラウンド用の有線スピーカーを鳴らすため、フルデジタルアンプの名機とも言われるSonos Ampを使ってレビューします。
2024/8/14
Sonos Arcというサウンドバーはそのままでも割と低音が出るしパワー間もあります。
しかし慣れてくると大迫力かというとそうでもなく、更なる臨場感と迫力をゲットするためSonos Subをセットしてみます。
2024/8/14
今回は遠慮なく書かせていただくことを条件としたPR記事となります。
普段からお世話になっているバックアップソフト。
環境によってうまくいく場合行かない場合があり、ドキドキの検証です。
2025/4/18 Windows11
Windows11からネット接続およびマイクロソフトアカウント必須になり、初めて自作する方は面倒に感じると思います。
今回複数環境で試行してみたところ、特定のPCで詰みかける場面にも遭遇しましたので備忘録として対処法をご紹介します。