家電レビュー

お掃除ロボットRoborock 追加レビュー S7+編

2022年1月29日

◆この記事には広告を含む場合があります◆

Roborock7+_Top

こんにちは、ゆびきたすです!
毎日の掃除はやっぱり大変で
めんどくさい...

よし、何とかするか!

以前Rentioで家電レンタルした「Roborock S5」が非常に優秀と感じてRoborock購入を決定。
以前レンティオで家電レンタルしたS5 MAXの使用感は以下で紹介。

Roborock 5 MAX EYECATCH
Rentio:お掃除ロボ Roborock S5 狭い家で使えるか?

こんにちは、ゆびきたすです!突然ですが毎日こまごまと掃除をしたりしています。 お掃除ロボットはこんな方々におススメできます! わたしの掃除観 掃除は時間が掛かるし面倒だからしたくない 年末大掃除みたい ...

続きを見る

各モデルの仕様をじっくり検討した結果S7+と言うモデルに決定しました。
初めはレンティオの記事の通りS5 MAXもしくはS6 MAX Vが候補製品でした。

前回の記事で1位に推したS5 MAXはコスパが最高で捨てがたかったのですが...

他に使用しているダイソンなどの掃除機を見るに

心のあくま
心のあくま

本体のゴミ捨て自体もすごく面倒くさい
毎日掃除するとココも大変だぞっ!
たぶん。

そこで最終的な購入の決定打は

チェックポイント

掃除の時短のために買うなら、徹底的に時短可能(手間軽減)なモデル

どうせお金を出すなら時短効果が最大になるモデルにしようと決意。

購入にあたって心配事だったのは自動ゴミ吸引ドッグのサイズ。
調べてみても本体が積載される台部分を含んだ最大の奥行などしか記載がなくて実際設置場所にどのくらい奥行きや幅が必要なのかイマイチピンと来なかったのです。
例えばコンセントの根本が邪魔になって更に奥行きが必要とか。

そう、我が家はとても狭いコンパクト設計なお家...

ドッグの大きさも慎重に調べないと、とてつもなく生活動線の邪魔に。
最後は人柱覚悟で購入しましたが(笑)

自動ゴミ収集ドッグほか採寸

Roborock7+ Dock

公称サイズは

本体:直径353mm×高さ96.5mm
ゴミ収集ドック:幅314mm×奥行457mm×高さ383mm

ふむふむ。もうちょっと詳しくサイズを知りたい...
実際の写真で表すとこんな感じ

Size of_ ock

ベース部分はいくぶん細身ですが、本体直径は353mmなので左右にもう少し余裕は必要です。

Roborock7 Total width

そこで気になった事。

下は取説の写真ですが

setting manual
クリックで拡大

左右に0.5m=50cmもスペースが必要!

それ豪邸専用ですやん...(笑)

おそらくドック帰宅時に角度が不正でドックに戻れなくのを防止するため?
今回の設置場所は上の方にある写真のように左側が極端に狭い状態。

実寸は左側はベースから70mm、本体から45mmくらいしか左スペースはありません。
しかし毎日使っていますが問題なくドック帰宅できているようです。


2022年03月13日加筆
見ていると左側に当たってドックに戻りにくい場合があるようです。
1ヶ月半で1回だけ登録スマホに「戻れねぇ~助けて~」の通知ありました。
そこでもう50mmほど空けて様子見中。
今のところ問題無し。


そして裏側は...

Back of  Dock
電源コードを本体奥行内になるべく納められる設計。これは嬉しい!

因みに反対側

pawer cable

背面はコードが飛び出にくい構造なので、結果的にほぼピッタリ壁面(我が家では幅木)に沿わせることが可能。

View of Side
但し真後ろにコンセントがあるとかなり前に飛び出します

因みに電源コード自体の太さは7~8mmもありかなり太いタイプ。
もちろんかなり固いのでケーブルレイアウトは自由度が低いですね。

S7+が良かったポイント

  1. 吸引力は他社と比較しても強い
  2. 毎日掃除するのでゴミ捨て回数が少なくて済む
  3. 雑巾がけ時はなんと毎分3,000回、1秒に50回もプルプル振動(早く綺麗になりそう)
  4. ドックは紙パック式、サイクロン式両方できる!
  5. 2階の掃除は単体でできる!

①吸引力

どうせ掃除させるなら1回でできるだけ綺麗になるのが理想。
時短になるし長い目で見ると電気代もろもろ節約できそう。

実際1回の掃除で、フローリング、カーペット、こたつ敷き布団などかなり綺麗に掃除してくれます。
感覚的に隅々までは無理ですが「80点」の出来!
毎日就寝前に1回掃除させるのですが、毎朝キレイになった部屋で気分もとても良きです!

Roller
1週間使った頃のローラー。くっついたゴミ取り自体はとても簡単

また毛みたいなブラシ式の弱点「髪の毛が絡まって取れない」ことも、ゴムローラーのためか髪の毛が多少付いていても引っ張ればスポっと簡単に取れます!
掃除機の掃除自体が楽です。

②自動ゴミ吸引ドッグ

メーカーサイトによると

収集ゴミを60日分ため込める

もっとも掃除回数や落ちているゴミの量にもよりますが...
手間が減らせる工夫が素晴らしい!

③ぷるぷる雑巾がけ

我が家は、特に1階は敷物スペースが多い為S7の雑巾掛けの恩恵が薄いかも、と想像していましたがそんなことありませんでした。

Wet Rag
掃除後1時間ほど経過したときのモップ部分。色が変わっている所は湿った部分

S5 MAX以上の押し付け荷重(S5の300gに対してS7は600g)と高速振動のおかげか、掃除後の無垢床のスベスベ感は格上!
トイレの床でゴロゴロできそう(笑)

そして後ろからみていると分かりますが、カーペットの上ではちゃんとリフトアップして雑巾部分が接地しないようになっています。
見ているだけでも楽しい家電です。
我が家では子供達にアレクサに続いて大人気家電。

④ドックはサイクロン式・紙パック式どちら?

ドックの見た目はサイクロン方式だとカッコいい!
...のですが。

長く使っていると、きっとダイソンみたいに透明のプラ部が白っぽく曇ってきて汚く見えるかも...
(小傷が入ることでも白っぽくなります)
そこからの「紙パック式が使用可能」という機能。

※付属品の中に1枚だけ付いています。
(忘れないうちに1セット購入しておきましょう)

Paper carton of vacuum cleaner
ちょっと見た目が凄くダサくなるのが難点です

消耗品代がかかるのが難点ではありますが、手間が無くキレイに保てるのは良いと思います。

⑤ドックはそのまま1階、単体で2階の掃除もOK

これも購入前から気になっていたこと。
ネットで調べても出て来ないんですよね。

もちろん迷子になるのは覚悟で掃除さえしてくれれば...
という思いでやってみました!

結果は掃除はドックがなくても「問題無し」。

2F clean

掃除完了後はスタート地点付近まで戻っていました。
ただドックが見つかりません云々のアナウンスは流れます(笑)

S7+を毎回ドックごと2階に持って上がるのはさすがに苦痛に感じるハズなので思わぬ収穫でした。
(本体+ドックで10.3kg)

S7+の残念なポイント

今のところ不満点ほぼありません。
強いて言えば

  • ドックが大きいめなので設置場所を選ぶ
  • 本体→ドックへのゴミ吸引時の音はけっこう爆音
  • Roboでは掃除できないところもある

音量に関して少々。
本体はフロア掃除に限ればとても静かですが、自動吸時引は業務用掃除機か?くらいの音量です。
夜の自動吸引は場合によってはOFFの方が良いかもしれません。

また洗濯機の横の狭いスペース、壁の幅木付近などどうしても掃除できない箇所はあります。
その場合は手動で掃除なのですが、ダイソンなどで掃除するよりも手軽なのが「ハンディクリーナー」!

ハンディクリーナーを組み合わせることで最強の掃除コンビとなりました。
お気に入りのハンディクリーナーの記事は以下から

IC-H50-B EYECACTH
お手軽小型掃除機:アイリス ハンディクリーナー IC-H50-B レビュー

デスクワーク時間がが大幅に増えた昨今。いつもきれいな環境で仕事をしたいですね。
今回はコンパクトで設置性良好な掃除機をレビューしてみました。

続きを見る

S7+まとめ

Cleaning in the dark
レーザーセンサーのおかげで真っ暗闇でもバリバリ掃除!ちゃんとマット上ではモップがリフトアップしています。

上位機種ならではの使い勝手の良さや手間なし感をしっかり届けてくれる名機!
絨毯では吸引力を自動的に引き上げるのでそれなりの音はしますが、概して静かです。

最も時短になるモデルが欲しい場合は選択肢の一つになると思います。

Laser sensor
秀逸な回転レーザーセンサー部

かしこい・手間なし・子供達(や猫?)にも大人気
リベ大の両学長だけではなく、かのメンタリストDaigo氏も「2021年買って良かったシリーズ」に入れているみたいですね。

以下はメーカーの各シリーズの比較表が見られますのでご参考に。

Compare

最高のそうじのパートナーを選んでみて下さい。

では!


スポンサー

  • この記事を書いた人

ゆびきたす

妻子持ち副業ブロガー 趣味のPCや家電の事を徒然なる心のままに。 ※アフィリエイトプログラム参加中

-家電レビュー